無機放射化学演習 錯体化学編
第2回 結晶場と配位子場
動画の補足説明
講義では配位子場安定化エネルギーについて,安定化したものを負値とするとして説明していますが,教科書によってはこれを正値と定義するものもあります。この場合,は電子間反発による不安定化を表すので,逆に負値となります。教科書等を参照にする際は,どちらの定義が用いられているのかを確認するようにしてください。ただし,世界的に使われている著名な教科書で,特に最近のものは負値で記述しているものが多いようです。
講義では配位子場安定化エネルギーについて,安定化したものを負値とするとして説明していますが,教科書によってはこれを正値と定義するものもあります。この場合,は電子間反発による不安定化を表すので,逆に負値となります。教科書等を参照にする際は,どちらの定義が用いられているのかを確認するようにしてください。ただし,世界的に使われている著名な教科書で,特に最近のものは負値で記述しているものが多いようです。